『新しい日常』へのシンプルなアプローチ

変化の大きな時代、健在化する様々な問題に対して『新しい日常』につながるヒント(⁈)を共有します

『新しい日常』問題解決:仮説メカニズムを見える化する

一昨日の大阪府知事の発言はとても残念である。早く感染拡大を食い止めたいという気持ちが空回りしていると感じた。翌日に訂正のコメントをしたが、更に残念である。あれでは、いわゆる口だけの政治家と変わらない。ぜひ今後挽回して欲しい。

反省すべきは、感染拡大を食い止めるのに「感染に至るメカニズムが明確でない」点である。
専門家に、日々の新規感染者数の数字を評論してもらうとか?GO TO は大丈夫とか?うがい手洗いがどうとか?の様なことを問うのではなく、「感染のメカニズム」を明確にしてもらうことが最優先である。

今までわかってきていることからの仮説でよい

但し、口先だけでばダメである。

わかっている情報から、組み立てた、仮説メカニズムを「図解する」ことが、専門家に課す課題であり、それ以外にはないと考える。
*できれば、サイズ感は実際の比率で合わせられると尚よい。

仮説でもメカニズムが見える化されることによって、国民一人一人の知恵が活性化され、国民自ら自発的に解決への道に進みだせる様になることが期待できる。

そこが、はっきりしていない状態であると、うがい薬が感染防止に効果があり、うがい薬の買占め、転売が始まる。

そして説明をする時には、図解を用いて、これにより、この部分をこうなり、こんな効果がある、とすれば、聞いている方もわかりやすい。軸であり、ベースである。

f:id:zuoji319:20200806161413p:plain

どの様に図解するのか、試みてみた。専門家ではないため、図解のイメージまでということに留めて頂きたい。以前、テレビの情報をもとにホワイトボードでまとめたものをベースとした。<参考リンク

話が分かりやすくなったとたんに、細かい間違いを責めてくる人が出てくる。さがである。間違うことを恐れず、間違ってしまっても否定せず訂正する、そうしないと、前に進まない。
新たな情報を得れば、この図解をベースに修正を加えていくことで、初めて進歩できると考える。人間、忘れる生き物であること、また、皆が同じ言葉から同じイメージを抱くのは困難なこと、だから、口先だけでは進歩できない、と考える。

以上

 

最後までご覧頂きありがとうございます

↓ポチっとして頂けたらうれしいです

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ポジティブな暮らしへ
にほんブログ村

 

<関連情報へのリンク>

www.wisdom-tolive-positively.com

www.wisdom-tolive-positively.com

www.wisdom-tolive-positively.com

www.wisdom-tolive-positively.com

www.wisdom-tolive-positively.com