『新しい日常』へのシンプルなアプローチ

変化の大きな時代、健在化する様々な問題に対して『新しい日常』につながるヒント(⁈)を共有します

オンラインの時代

『新しい日常』保証書と購入証明書の紐づけ、デジタル化で改善できないの?【ポケトーク】

2年半ほど前にポケトークを購入しました。 妻が外国人であり、時々に日本に訪れる妻の家族は中国語をベースとした言葉を話すため、少しでもコミュニケーションがとれるツールになればと思い衝動買い。 ちょうど新型コロナが顕在化したタイミングと重なり、こ…

『新しい日常』ワクチン接種証明は紙か電子か?

青いパスポートを見て思い出しました 義父(外国人妻のお父さん)が亡くなり急遽マレーシアへ行く事に。出国当日の朝、航空会社のウェブチェックインができなかった事で、パスポートの残存有効期限までの日数が不足していることに気づく(マレーシア入国時に…

『新しい日常』アポスティーユって何?一般市民は「シンプルでわかりやすく」を求めます

「あなたは〇〇さん(妻 外国籍)とどの様に知り合ったのですか?」 冷たい感じが否めない古い建物の薄暗い一室で、法務局のスタッフに問われる。もちろん悪いことなどしていないが、おかみに尋問を受けるのは心地よくない。今でも「何が不足していたのか?…

『新しい日常』クリスマスまでにメルカリします!【スキルを身につける】

「メルカリします!」 先月末ツイッターのフォロワーさんが「メルカリで初めての購入通知に感謝(初売上)」のつぶやきを見て、ついうっかり小生も「メルカリします!」とリプしてしまいました。約束を守るべく期限をクリスマスまでにと決めメルカリに挑戦し…

『新しい日常』サラリーマン学び直しの5つ視点【変わる働き方】

じゃあサラリーマンは何を学べばいいの? 新型コロナを機にテレワーク化が急速に普及するつれ、会社にいる時間ではなく個々の仕事(ジョブ)における成果へ対価を支払う「ジョブ型雇用」のカタチに今後働き方が変わっていく事が想定されます。 自分の意志と…

『新しい日常』クルマはシェアする時代⁈タイムズカーのカーシェアリング

「暑い中すみませんね」「いいえこれも仕事ですから」 地元の警察の方は丁寧な感じで現場検証の対応をしてくれました。暑い夏の苦い経験、クルマでの事故時の記憶です。(詳細は後述) さて、マンションを購入した時に敷地内駐車場の抽選が外れたのをきっか…

『新しい日常』お金とスキルの「学び直し」が大切【人的資本を育む】

「r>g」って何? フランスの経済学者であるトマ・ピケティさんが『21世紀の資本』という書籍の中で提唱した式です。難しいことはさておき 「r」は資本収益率(投資のリターン) 「g」は経済成長率(国民所得の伸び率) であり “資本収益率は経済成長率…

『新しい日常』モバイルモニターでデュアルモニター【働き方の変革】

一つより二つがいい(デュアル=2つ) パソコンで作業をする時にモニターが一つであると不便な時がある。 ウェブ検索画面、ワードやエクセル画面、YouTube動画、各種アプリケーション(MindMeister, WordPress)等、複数のウィンドウを開いて作業する時に、1…

『新しい日常』行動変容には情報効果⁈「良質な情報を得る」は大切な課題【オンライン化/IT化】

『情報効果』と『介入効果』行動変容はこの2つの効果で実現する。 行動変容とは人の行動が変わること。 例えば、国民にステイホームを望む場合、 「今日の感染者数〇〇人でした」といった情報で得られる効果が『情報効果』 「明日からまん延防止等重点処置…

『新しい日常』不可解なのは価格だけ?中国流ダイナミックプライシング【オンライン化/IT化】

毎日利用するお得意様の方が、ほとんど利用しない一般客より料金が2倍以上高くなる⁈ スマートフォンにて「乗車場所と行き先を表示させることで、乗る前に料金を知ることができる」サービスを提供する、タクシー配車サービス会社、滴滴(ディディ)。独自のダ…

『新しい日常』雪山で冷やす、熱い⁈データセンター。地球に優しい熱交換【脱炭素社会】

“データセンターの銀座”「INZAI」 業界内では世界中にその名が知られているという。 千葉県印西市、人気のベットタウンに、今、続々と「データセンター」が建設されている。データセンターとは、企業が取り扱う大量のデータを、各種コンピュータ(サーバー:…

『新しい日常』コワーキングスペースを活用する【オンラインの時代】

一年前を振り返る。 この辺りの学校では3月初めから5月末まで約3ヶ月間が休校となった。学校が通常通りに戻ったのは、6月半ば過ぎ位であっただろうか。高校では少しオンライン授業があったが、日本(この辺り)の小学校ではあまり進んでなく、ひたすら紙の…

『新しい日常』お買い物は「定番商品 / シェア買い」も選択肢【オンラインの時代】

小さい頃、八百屋(小さなスーパー)に買い物に出かける時には「買い物かご」を持って行った記憶がある。 麻やビニールでできた紐が編み込まれた、どちらかというとハードな感じの「かご」である。いつしかお店で出す「プラスチックバック」が一般的になった…

『新しい日常』孤独問題に取り組むイギリスに学ぶ【オンラインの時代/個の時代】

「このコロナ禍で厳しい状況にある今だからこそ社会的に孤立し不安を感じる方々に、社会全体で手を差し伸べていくことがより必要になってきている」 2021年2月25日 政府が総理官邸で開いた緊急フォーラムで菅総理が話した内容である。政府はこのフォーラムを…

『新しい日常』文章を書くこころ、スキルとして身につけるべし【個の時代】

文章はシンプルに。 “「文章術のベストセラー100冊」のポイントを1冊にまとめてみた。藤𠮷豊 / 小川真理子 文道(日経PB)”という書籍の中のランキングで堂々1位に輝いた、文章のプロ「共通のノウハウ」である。 「文章術のベストセラー100冊」のポイントを1…

『新しい日常』リアルとオンラインを融合させる、Sacriから見える店舗のあるべき姿

「すみません、今売り切れちゃって、無いんですよ」 お気に入りのお店のお気に入りパン、無償に食べたくなって、お店に行ったら売り切れだった。 こんな「残念(お客のがっかり)」を解消したいと思いつくったのがSacri(サクリ)です、と開発者は語る。 202…

『新しい日常』SNSのススメ!おじさんも活用すべき思った「その視点」【人とつながる】

「これからはSNSをやった方がよい」と言う人は多い。 それを聞いた大半の人は軽く相槌を打ちながら「そうかもね」と思うかもしれない。 小生の様なおじさんにとって少し前までは、「SNSをやった方がよい」と言われても「なぜ?」であった。「若者の道楽であ…

『新しい日常』目の健康は視力でなく「眼軸近視」を意識する、オンライン時代を見越して

国会での、とあるやり取り、野党「ワクチンの確保は、今年前半を見込んでいるのか、目指しているのか」総理「ワクチンについては、目指しています」 ワクチンは2回接種するとして、1回目と2回目が、それぞれ、いつごろ、どのくらいの人(接種率)になるのか…

『新しい日常』オンラインにも立つ、シンギュラリティでいかにAIと共存するのか?

「ここわかんない~」高校生の娘が数学の問題集を持ってくる。どれどれと、問題を見て、ギクッ。「a+b√2が無理数であることを証明せよ(背理法を用いて)」 常々、父親として、娘に対して「考えることの大切さ」を説いている立場であること、また娘にとって…

『新しい日常』オンラインベースに立つ、それでこそAIも活きる

つい昨日(2020.12.22)、「大手コンビニエンスストアで、今までは店舗の裁量に任せていた仕入れ数量において、AIを活用することで、食糧廃棄ロスの低減につなげる」と言ったニュースを耳にした。 なるほど、世界ではサバクトビバッタ等で食糧危機に直面して…

『新しい日常』問題解決:「サブスクリプション」を創造/活用する

先日、日本サブスクリプションビジネス大賞2020の表彰式が開催されました。 一般社団法人日本サブスクリプションビジネス振興会なるところが、サブスクリプションビジネスの更なる活性化を目指すことを目的とし、『お得』『お悩み解決』『便利』の3要素を持…